講師のアタマのナカ 一般社団法人日本なわとびアカデミーは3期目を迎えました 2019年6月6日 JJRA 日本なわとびアカデミー こんにちは! 日本なわとびアカデミー代表理事の粕尾です。2019年6月から、日本なわとびアカデミーは法人として3期目を迎えることができ …
講師のアタマのナカ 第3回なわとびスピードコンテストに向けて練習をしています 2019年2月14日 JJRA 日本なわとびアカデミー [toc] 名古屋が発祥のなわとび大会があるのをご存知ですか? 日本なわとびアカデミーの生徒が、毎年3月に名古屋で開催される「J …
講師のアタマのナカ 指導者といえど、子ども本人の選択に立ち入ってはいけない 2017年11月6日 JJRA 日本なわとびアカデミー スポーツの指導というと、厳しい言葉で追い詰めるような「根性練習」がいまも根強く残っています。 たしかにコーチの教えを100%ま …
講師のアタマのナカ 子どもの上達には運動の分析が8割。常識に囚われない教え方を。 2017年4月12日 JJRA 日本なわとびアカデミー 運動を教えるときは、何を教えるかをじっくり分析する必要があります。 縄跳びは高いジャンプをすればいい!と思われてるんですが、ジ …
講師のアタマのナカ なわとびスクールで体操指導をしているメリット 2017年4月12日 JJRA 日本なわとびアカデミー なわとびって、実は跳ぶだけじゃありません。 もともと縄跳びはドイツの体操から発展したスポーツです。なので、縄跳び競技を本気でやるには「器械体操」の技術も必要なんですよ …
講師のアタマのナカ 縄跳びがドンドン上手になる子と、苦手なままの子の違い 2017年3月9日 JJRA 日本なわとびアカデミー 学校で必ず扱う縄跳びですが、放っておいても上手になる子とそうでない子にハッキリと別れます。 一人で黙々と練習して上手になっていく子ども …